襖の張替え工程

襖張替え工程の流れ

1. まず古い襖(ふすま)のメンテナンスをします

古い襖(ふすま)のメンテナンス
古い襖(ふすま)のメンテナンス

古紙をはぐ前に縁を外します。
縁を外したら、古い紙をはいでいきます。古紙をはぐことによって、襖(ふすま)の開閉も容易になり、新しい紙を貼ったときに襖の「そり」も軽減できます。

※この作業を面倒くさがってしない業者(私の経験上、ひどい場合で表裏で10枚ぐらい貼りかぶさっている襖の貼り換えを経験しました)にはご注意ください。

あまりにも紙が貼りがぶさってしまうと中の骨ぐみ部分がゆるんでしまい襖(ふすま)の開け閉めにも影響がでますので、福岡の辻たたみ店では必ずこのメンテナンス工程を行っておりますのでご安心下さい。

古い襖(ふすま)のメンテナンス
古い襖(ふすま)のメンテナンス

次に、古紙をはいだ後は、下貼りの補修を必ず行います。古い紙をはいだあとは、下貼りに穴が開いている事が多いので、ふせ紙を使用し補強をします。その後、骨組み部分の緩みがある場合は、ビスを使用し1か所1か所丁寧におさえて補強していきます。骨組み部分の補強をし、「緩み」をおさえるメンテナンスも非常に重要な工程です。

※このような補強メンテナンスを行わない業者さんには注意が必要です。

2. うけ紙の裁断

うけ紙の裁断
うけ紙の裁断

うけ紙を裁断します。

3. 新しい紙に張替え

新しい紙に張替え
新しい紙に張替え

水糊(水で薄めた”のり”)をぬっていきます。

水糊(水で薄めた”のり”)をぬっていきます。
水糊(水で薄めた”のり”)をぬっていきます。
水糊(水で薄めた”のり”)をぬっていきます。

最後に下貼りに、上紙を貼って、襖(ふすま)の貼り換え前のメンテナンス完了です。

4. 襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます

襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます
襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます
襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます
襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます
襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます
襖(ふすま)の絵柄を選んでいただきます

襖(ふすま)の絵柄を選んでいきます。紙の種類も「糸入り」「和紙」「新鳥」といろいろあります。
当専門店では、女性のコーディネーターがいろいろアドバイスをしながら絵柄を決めることができますので、お気軽にご相談できます。

5. 襖の完成です

襖の完成

襖(ふすま)の絵柄の決定後、お客様宅に納品し、お客様の目で直接に確認していただきます。

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談はこちらから 電話番号092-589-7333 お問い合わせ

福岡で熟練の技でつくる畳・襖の張替えなら辻たたみ店へ

辻たたみ店の歴史の中で、これまで直でお客様の生の声を沢山聞かせていただき、その結果、お客様が本当に求めていらっしゃることとは、「安心」であることという結論に至りました。当社では福岡で20年以上の実績と国家資格である畳一級技能士の職人が、良品質の国産畳を用いて見た目と機能美を両立させた施工をご提供しております。

福岡市(博多区・中央区・東区・西区・南区・城南区・早良区)や大野城市、筑紫野市、春日市、太宰府市など福岡市近郊で、畳(たたみ)、襖(ふすま)の張替えリフォーム、障子の張替えリフォームなら福岡の畳・襖の匠「辻たたみ店」へお気軽にご相談下さい。